道具 一人暮らしで最初に買うボウルはぜったい耐熱ガラスボウル! キッチンツールをいろいろ揃えるのもなにかと楽しいですよね。 ニトリで見て、IKEAで見て、100均で補足して・・・って 2019.02.19 2019.02.20 道具
家電 電気ケトルは現代の一人暮らしの必需品だぞ いきなりですけど電気コンロはクソ。上の画像のやつです。ぜんっぜんお湯がわきません。 2口ガスコンロが置ければ良いけど、 2018.11.30 2020.05.30 家電
家電 一人暮らし向けの洗濯機を選ぶときのポイント。 一人暮らしの必需品、洗濯機。ドラム式と縦型とがありますが、どっちがいいんでしょう? それぞれの機能や特徴、一人暮らしで選ぶならこれ、っていうものをまとめました。 2018.11.30 家電
家電 削れ、光熱費! 一人暮らしにおすすめ、コスパ最強の暖房器具。 寒くてもついつい暖房を我慢してしまいがちな一人暮らし。電気代がひと月1,000円以下で済む暖房器具を使って、光熱費を抑えつつ暖かく過ごしましょう。 2018.09.28 2019.11.08 家電
みんなはどうなの 一人暮らしの冬と光熱費。みんなの暖房事情のリアル。 電気代・ガス代が爆上げになる、一人暮らしの冬場の光熱費。暖房我慢チキンレースからの恐怖の高額請求。割とみんなすごい額を払っているので、安心してほしい。 2018.09.28 2019.11.08 みんなはどうなの家計・お金
家事 めんどくさい家事からの解放!サボるアイデア10選 家事をサボりたい気分のとき、使えるかもしれないサボり方を列挙してみました。家事の一部回避から全回避まであります。忙しい現代人としてはどんどん活用して、サボろうじゃないですか。 2018.09.08 2020.05.30 家事
家事 夏のうちに大掃除を”半分”進めよう。その理由と掃除すべき箇所。 「大掃除は年末の風物詩、大事な行事です。」なんて言ってられないくらい忙しいのが今の世の中。時間、労力、光熱費・・・なんであれコスパを考えないとね!大掃除を年末にまとめてやるのは愚の骨頂ともいえる行為です。暑い夏に進めるのがオススメ。 2018.07.09 家事