一人暮らしで最初に買う鍋は、この大きさと形の2タイプが正解。

道具

一人暮らしとキッチンツールの話。自炊派でなくとも鍋は要りますよね。

でも鍋ってたくさん種類があり、反面、キッチンの収納には限りがある。いったいどんなのを選べばいいんでしょうか。

まず揃えるべきは大きい浅型と、小さめ片手鍋

ズバリ言っちゃいます。
24~26cmの浅型を一つと、16cmの片手鍋。まずはこの二つを買っときましょう。
 

大きい浅型鍋はこんなやつ。24~26cmがおすすめ。

created by Rinker
和平フレイズ(Wahei freiz)
¥1,491 (2024/09/15 09:00:52時点 Amazon調べ-詳細)

こういうやつです。直径24~26cmくらいがおすすめ。自炊をがっつりやりたい人は26~28cmを買うのもありだけど、カレーなんかは最低8人前とか作るはめになってしまいますのでご注意。

ちなみにカレー、春~夏は常温一晩で腐るわよ

created by Rinker
中尾アルミ製作所
¥4,292 (2024/09/14 12:58:45時点 Amazon調べ-詳細)

こんなプロ仕様もカッコいい。

created by Rinker
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
¥4,950 (2024/09/14 18:29:28時点 Amazon調べ-詳細)

炒めものには向かないけど、ホーローも可愛いんですよね。
 

小さい片手鍋はこんなやつ。16cmくらいがおススメ。

小さい片手鍋は、こういうやつ。直径14cmか16cmにしときましょう。
これらを選ぶべき理由は、以下に。 

大きい鍋は麺類を茹でることを主眼に、浅型を選ぶ

大きいサイズの鍋は、シチューポットなどと呼ばれる深型のものと、おでん鍋みたいな浅型のものがあります。

深型の鍋のメリットは、まず収納面積が(多少)小さくて済むこと。一人暮らしのキッチンは狭いからこれ大事。そして熱が逃げにくいこと。同じ容量なら浅型より開口部が小さいので、お湯も沸きやすいし蓋をしないでも冷めにくいのです。

しかし、熱が逃げにくいということは反面大きなデメリットを抱えます。それは麺類を茹でる時に、ふきこぼれやすいということ。乾麺のうどんなんか茹でた日には、つきっきりで差し水しないとあっというまにブクブク溢れてコンロが汚れてしまう。

うどん・パスタは安くてボリュームが出せる一人暮らしのメイン食材ですから、それらを主軸に鍋を決めるのは必然。よって鍋は浅型が正解なわけです。

自炊生活してみると麺類が超ヘビロテなんだよね。安いし、だいたいどうやっても美味いし、配膳も食器1つで済むし。

また、土鍋がなくても鍋パーティーができるっていうのも浅型鍋のわりと重要なメリットだったりします。

片手鍋は、水位を稼げるように小さめを選ぶ

片手鍋の主な用途は味噌汁・スープ類とインスタントラーメン。
これを18cm以上の大きめサイズの鍋で一人分作るとなると、水位が低くなっちゃってやりづらいんです。よって、14〜16cmが正解。ベストは16センチかな。

それより小さい鍋もあるけど、さすがにお玉を入れづらくて使いにくいんです。 

こだわるなら琺瑯(ホウロウ)のお鍋なんて素敵ね。

created by Rinker
月兎印
¥4,115 (2024/09/14 18:29:29時点 Amazon調べ-詳細)

軽いアルミ蓋を別で買っとくと、楽。

鍋蓋は鍋に付いてることが多いですが、別に24cmくらいのサイズの軽いアルミ蓋があると使い勝手が良く、おすすめです。

created by Rinker
前川金属工業所(Maekawa Metal)
¥773 (2024/09/15 09:00:52時点 Amazon調べ-詳細)

こんなやつ。
鍋に付属してる蓋って、ガラスが入ってて重かったり、バランス悪くて立てておきづらかったり、使い勝手という点ではいまいちなのが多い。軽くて扱いが楽でだいたいどんな鍋にも使えるアルミ蓋があると、非常に便利です。
100均でも探せばあるかもしれない。

こだわりがなければ、スタッキング鍋セットも。

いわゆるこういう鍋セット。取っ手がワンタッチで外れて、重ねて収納できるというところが収納場所に悩みがちな一人暮らしにはありがたい。

よく使う2つとかが先にダメになってあまり使わないサイズがずーっと残る…なんてこともあるけど、まぁボウル代わりにもなったりで便利っちゃ便利です。
キッチンツールをこだわって揃えていきたいなぁという人でなければアリな選択肢ですよ。

キッチンツールといえば、ボウルも必需品。こちらもぜひ参考に~。