食事のあとの憂鬱「洗い物」を、少し楽にするテクニック。

家事

家事のコツ 食器洗いを楽にする方法

料理は好きだけど、食器洗いはだれかにやってほしい…
そんな声はわりとあちこちから聞こえます。あなたもその一人では?

知っているかもしれないけど、洗い物を楽にするやり方がいくつかありますのでご紹介。

全てを侵すギットギトの油は、こうする。

ミートソースやシチュー、カレーといった一皿でイケる料理は一人暮らしの鉄板。
しかしながら、油がベッタリとついた皿は洗い物が嫌になる最大の敵。
 
手がベッタベタになる。スポンジもトマト色・カレー色に染まる。流すときに他の食器に油がはねる…。
 
この難敵、どうすれば良いのでしょうか。
 
 

流しに置く前に、しっかり拭き取る

これだけ!これだけで超楽になります。
 
楽チンなのはキッチンペーパーやティッシュ。
経済的にいくなら古い靴下などを切ってボロ布を。
なんなら使い終わったティーパックやだしパック、野菜の皮や切れっ端なんかで掻き落とすでもOK。
 
とにかく油ってのは、水と混ざると乳化してデロデロとのびる一方なのです。
洗剤でスカっと落とすには油分を極力少なくしておくのが大事。
 
カレーなら黄色い油、ミートソースなら赤い油、いずれも皿に色が残っているうちはNG。色が見えないくらいにはしっかりと拭き取りで落として、最後に表面のヌルヌルだけ洗剤で落としてやるイメージでやってみてください。
 
 

[ad]

 
 

乾いてこびりついて落ちないものは、こうする。

お茶碗についたカピカピの米のカス。
お好み焼きの、半熟めの生地。
味噌汁を飲んだ後の、お椀に残った味噌カス。
 
食器を放置しすぎて乾いちゃうと、全然落ちないのがこいつらですね。
 
 

大事なのは、乾かさないこと

ベストなのは、食器を使ったら即洗うこと。
まぁそんなことできる人は、食器洗いが嫌いなんてこと思ったこともないだろうけど。
 
ズボラなあなたは”ひとまず水に浸ける・水を張る”ことを習慣づけましょう。
とりあえず流しに運んで、ザッと水をかけておく。
そうしておけば後で洗うときに苦戦しないですみます。
 
 

[ad]

 
 

鍋・フライパンなどの大物は、こうする。

料理を盛り付けたらすぐ洗うようにすると楽です。
油でもなんでも、熱いうちならすぐに落ちるから。
 
食べる前にほんの2、3分。まだ流しに食器がないうちにサッと洗ってしまってはどうですか?
 
 
もし時間が経ってすっかり乾いてしまっていたら、水を少量張って2〜3分煮立たせてからだと、スッキリと汚れが落ちてくれます。
 

 
 
 
 

スポンジでゴシゴシは洗い物の最終工程なのです。

どれもそうですが、下準備が大事ってこと。
洗剤をつけたスポンジでこするのは洗い物の最終工程といったところで、その前にちょっとの手を入れることで、洗い物はグッと楽チンになるのですよ。
 

ケイティー
ケイティー
こういう家事テクニックは、一生物。覚えておいて損はないわよ。